アクセスはあるみたいだけど、読者がすぐに離れてしまう…
ちゃんと最後まで記事を読んでもらえる文章テクニックはないかな…
こんなお悩みを解決するため、本記事ではブログを読んでもらうための文章テクニックを公開します。
コツは”メリットとベネフィット”を明記することです。
メリットとベネフィットを理解して、上手に文章に組み込めば読者をひきつける魅力的な文章が書けるようになるはずです。
”PVはあるけど離脱率が高い”
”コンバージョンにつながらない”
”そもそも魅力的な文章を書くのが苦手”
本記事を最後まで読むと上記のお悩みは解決できます。
スポンサードサーチ
本記事のもくじ
メリット・ベネフィットの違いを理解する
読まれるブログを書くためには、”メリット”と”ベネフィット”について理解しなくてはいけません。
この2つには明確な違いがありますが、ここを理解していない人が多いです。
まずは、それぞれの特徴と違いを理解しましょう。
例を挙げつつ解説します
【新発売!!】Tシャツ一枚より涼しい肌着
こんな商品があるとして、メリットとベネフィットを考えてみようと思います。
この肌着は涼しい素材で速乾性があり、夏の暑い日にTシャツの下に着ればベタつかず快適に過ごすことができます。
この場合、商品のメリット・ベネフィットを明確に区別できますか?
もし区別できるなら、メリットとベネフィットを理解しているので、ここから先は読まなくでもOKかもです。
メリットとは
メリットとは”商品が提供する価値や特徴”です。
上記の例の場合、”涼しい素材でできている”や”速乾性がある”がメリットということになります。
ベネフィットとは
ベネフィットとは”商品を使うことで得られるポジティブ体験”になります。
上記の例では、”夏場でもベタつかず快適に過ごせる”ことが商品を購入した人に与えるベネフィットです。
メリット・ベネフィットを区別するための考え方
2つの違いは次のような流れで考えると、よりわかりやすくなると思います。
- 消費者の悩み:夏は暑い
- 解決法を発明しました:速乾性のある涼しい素材で作った肌着です(←これがメリット)
- 買うと良いことがあります:ベタつかず快適に過ごせるようになります(←これがベネフィット)
メリットは消費者の悩みを解決するための機能性であり、その機能性が消費者の生活に与える変化がベネフィットである。
メリットとベネフィットがサクサク思いつく思考法
とはいえ、メリットとベネフィットがパッと思いつかないときもあります。
そんなときは“つまり”で文章をつなげていくと、メリット・ベネフィットを導き出しやすくなるのでおすすめです。
“つまり”でつなげるとは
速乾性のある素材で作った肌着(※メリット)
(つまり)
↓
夏でも涼しい肌着(※メリット)
(つまり)
↓
ベタつかない(※ベネフィット)
(つまり)
↓
蒸れない、Tシャツ一枚よりも快適(※ベネフィット)
こんな感じですね。
スポンサードサーチ
読まれるブログ文章術【メリット・ベネフィットの使い方】
メリットとベネフィットを理解するとブログにも応用可能でして、文章の中に2つの要素を盛り込むことで読者をひきつける魅力的な文章が書けるようになります。
ここからは、メリット、ベネフィットの明記を使って上手なブログ文章を書くときのコツを解説します。
ブログで明記すべきメリットとベネフィットの内容とは
- メリット:記事サマリー
- ベネフィット:最後まで読むと解決する疑問や悩み
ブログでは、メリットとベネフィットの部分に上記の内容を当てはめて使いましょう。
例えばSEOキーワードについての記事を書くとします。
その場合、メリットとベネフィットは下記の通り。
SEOキーワードについての記事:メリット
- SEOキーワードとは(概要まとめ)
- 効果的なSEOキーワード選定の仕方を解説
- SEOキーワード選びにおすすめのツールを紹介
SEOキーワードについての記事:ベネフィット
- SEOキーワードについて深く理解できるようになります
- SEOキーワード選びがサクサク進むようになります
- 効果的なSEOキーワードが探せるツールが使えるようになります
こんな感じで、記事のまとめを書きつつ、それにより読者の未来がどんな風に変わるのかを書けばOKです。
メリットとベネフィットを記載する場所は?
答えは”常に最初”です。
メリットとベネフィットは読者をひきつけるために使うテクニックなので、文章の冒頭に記載しつつ、読み進めてもらう気にさせることが重要です。
この記事はどうなっているの?
実際に、この記事の冒頭にもメリットとベネフィットの記載を用いています。
ブログを書くときにおすすめの構成があります
ある文章テンプレートにあてはめると、違和感なくメリットとベネフィットを盛り込むことができます。
ちょっとだけネタバレ
- 問題・課題の視認化
- 結論・解決策の提示
- 根拠の提示
- 詳細の解説
- 導線の提示
上記の構成で記事を作ればOKなので、覚えておくと良いと思います。
「【ブログ記事は構成がすべて】記事の説得力を上げるブログ本文の書き方【※実例付きで解説します】」で詳しく解説しているので参考にどうぞ。
上手なブログ記事の書き方を学べる本
最後にブログのライティングスキルが学べるおすすめの一冊を紹介しておきます。
本記事で解説したメリット・ベネフィットの基本的な考え方や効果的な使い方が惜しげもなくまとまっているので、この一冊を読んでおけばOKです。
この一冊を読んでから、僕のブログライティングスキルは格段に上達しました。
スポンサードサーチ
まとめ:読まれるブログにはメリット・ベネフィットがある
ということでまとめです。
読まれるブログには必ずメリットとベネフィットがあります。
読者の悩みを洗い出し、記事のメリットを作り上げたら、ベネフィットを伝えることで、読んでもらえる文章を書くことができます。
ページの離脱率が高くて悩んでいる人や、魅力的な文章が書けないと感じている人はメリット・ベネフィットを記事に盛り込んでみましょう。
おわり。