![フォトショを使う。](https://ksonoda.com/wp-content/uploads/2020/04/フォトショを使う。.png)
それだけでなく、様々な機能を使いこなせば街で見かけるポスターやCDジャケットのようなかっこいいデザインも作れてしまいます。
私、アラサー男子 in L.A. が解説するこちらのフォトショ講座で、ぜひPhotoshopの使い方をマスターしてデザインを楽しんでください。
本講座では初心者にもわかりやすいようにフォトショの使い方を解説していますので、Photoshopを使い始めたばかりの人は機能の理解から、中・上級者の方は必要な部分をピックアップしてご覧ください。
フォトショップの機能
初心者の方はまずPhotoshopの使い方を覚えましょう。
フォトショの機能を解説している記事をまとめましたので、フォトショの全体像を把握してみてください。記事の中でわからない部分があっても読み飛ばしてOKです。複数の記事を読んでいくうちに「あ、こういうことか」というのがわかってくるはずです。また、Photoshopをマスターするために一番重要な事は「自分で手を動かしてみる」ことなので、記事を参考にご自分のフォトショも一緒に開いて画面を触ってみてください。
Photoshopのフォント追加方法【簡単10秒|初心者でもできる】
【Photoshop基礎講座】初心者向けにフォトショップのパーツと機能を解説
【Photshop】フォトショでブラシ素材.abr を追加する方法
Photoshop チュートリアル
フォトショップの基本機能を覚えたら実践を通して知識の定着を図りましょう。
本ブログのPhotoshopチュートリアルでは様々な機能を使った画像編集の方法を解説しています。フォトショップには数え切れないほどの機能があり、組み合わせ次第でどんなデザインも実現することができます。興味のあるものからどんどん試してみてください。
【フォトショの肌補正スキル】3分でスキントーンを整える方法【Photoshopチュートリアル】
フォトショで一部だけ色を変える方法(5分で出来る)【Photoshopチュートリアル】
Photoshopで線に沿って文字を書く方法【パスを使って自由自在にテキストを書こう】
【画像付き解説】フォトショップでネオン文字を書く方法【Photoshopチュートリアル】
「選択とマスク」5分で髪の毛を切り抜く方法【Photoshopチュートリアル】
【画質そのまま】解像度を下げずに小さい写真を大きくする方法【Photoshop】
フォトショでダイナミックな躍動感を出す方法【Photohopチュートリアル】
【Photoshop】フォトショでクリエイティブな写真合成をする方法
【Photoshop】フォトショで点線を引く方法
【初心者向け】Photoshopで画像を切り抜く2つの方法
【5分】Photoshopで写真を重ねる方法【多重露光】
1分で写真から不要物を消す方法【超絶簡単】
フォトショが便利になる素材
フォトショをさらに使いやすくするために素材を追加してみましょう。
世界中に多くのユーザーがいるPhotoshopには様々なフリー素材が配布されているので、目的に合わせて必要な素材をダウンロードし自分好みにカスタマイズしていきましょう。商標利用可能な無料素材もたくさんありますが、使用するときは著作権・ライセンス規約にご注意ください。
【無料・商標利用可】デザイン性の高いフォントがダウンロードできるサイトまとめ【Photoshop】
【商用利用可】無料で使えるフリーアイコン素材サイト10選
【商標利用可】無料ダウンロードできるPhotoshopブラシ素材
デザインのコツ
デザインのコツをつかむための記事をまとめました。
美しいレイアウトも、洗練された色使いも、知識があるとないとでは大きく違いが出ます。デザインに困ったら、これらの記事をヒントにしてください。
【名刺デザインのコツ】ダサい名刺を一瞬でおしゃれにするデザインの作り方
【単位デザインのコツ】文字と数字をきれいにデザインする方法|価格・電話番号・割引表記など
グラフィックデザインが勉強できる本|独学でもセンスは磨ける
【文字デザインのコツ】初心者がやりがちな9つの失敗と文字がデザインをダサくさせる理由
【デザインが進まない?】手が詰まってしまった時の対処法とデザインのセオリー
【2022年最新版】SNSプロフ・カバー写真の適切なサイズを知ろう【テンプレートあり】
クリックされるバナーデザイン【CTRを上げる方法】