完全無料!授業料0円のプログラミング教室特集はこちら

WordPressカスタマイズのやり方【どんなテーマも共通(コツは属性値です)】

WordPressカスタマイズのやり方【どんなテーマも共通(コツは属性値です)】

WordPressをカスタマイズしたいな。

だけど、ググってもカスタマイズの方法が出てこない。

どこを、どうすれば自分好みにデザインできるんだろう?

 

本記事を読めば、もう悩む必要はありません。

というのも、WordPressではカスタマイズしたい場所を見つけることさえできれば、あとはCSSをググりつつ基本コピペで自由にデザイン可能だからです。

ということで、思い通りのデザインを実装するために、コードの探し方をマスターしましょう。

 

好きな場所を、好きなようにデザインする手順

  1. Chromeのデベロッパーツールで属性値を確認
  2. CSSでカスタマイズ

 

たったこれだけ。

WordPressのカスタマイズ方法を検索するときは、[(テーマ名) サイドバー カスタマイズ]などで調べる人が多いですが、これだと、自分が使っているテーマのカスタマイズ情報が見つからないときに困ります。

 

たとえば、Cocoonを使ってるとしましょう。

[Cocoon フッターメニュー カスタマイズ]でググっても、自分の思い描いているカスタマイズ方法が出てこない…

実際、Cocoonは利用者も多いので、カスタマイズ情報は充実していますが、WordPressではこんなことが割とよくあります。

 

しかし、これから紹介する方法を使えば、テーマに関係なく、好きな場所を自分好みにデザインできるようになるので、知っていて損はない知識です。

 

【WordPressカスタマイズのやり方】全テーマ共通

【WordPressカスタマイズのやり方】全テーマ共通

繰り返しになりますが、カスタマイズの基本は、“要素の属性値を知る”です。

どんなテーマを使っていても、これだけは変わりません。

属性値が分かれば、あとはCSSをググりつつ、自由にデザイン可能なので、まずは要素の属性値を見つける方法を覚えましょう。

 

先ほども書きましたが、手順は下記のとおり。

 

  1. Chromeのデベロッパーツールで属性値を確認
  2. CSSでカスタマイズ

 

上記を順番に解説します。

 

 

1. Chromeのデベロッパーツールで属性値を確認

まずは、ブラウザのデベロッパーツールで属性値を確認しましょう。僕のおすすめブラウザはGoogle Chromeです。

 

1. サイトの要素を調べたい箇所にマウスカーソルを合わせて右クリック

サイトの要素を調べたい箇所にマウスカーソルを合わせて右クリック

参考までに、サイドバーのウィジェットタイトル部分で右クリックしてみます。

[検証]は一番下にあります。

 

2. [検証]をクリックし、要素の属性を確認する

[検証]をクリックし、要素の属性を確認する

こんな感じの画面が開くので、属性値を確認しましょう。下記が拡大した図です。

 

属性値を確認

 

属性値ってどれですか?

属性値は『” “(ダブルクォーテーション)』で囲まれた部分。

上記だと<h4 class="widgettitle dfont has-fa-before">となっているので、widgettitle dfont has-fa-beforeが属性値ということになります。

 

2, CSSでカスタマイズ

属性値が判明したら、CSSでセレクタ指定し、好きなようにカスタマイズするだけ。

 

CSS

.widgettitle dfont has-fa-before {
ここにカスタマイズする内容を記載
}

 

こんな感じ。

カスタマイズの内容は、ググりつつ好みのデザインを探してみてください。

僕がCSSの参考にしているのはサルワカさんのサイトです。

 

カスタマイズの方法(追加CSSに書く)

WordPressでCSSをカスタマイズする方法は2通りあります。

 

  1. [外観] > [テーマエディター] > [style.css]に書く
  2. [外観] > [カスタマイズ] > [追加css]に書く

 

それぞれの編集場所は下記のスクショをご参照あれ。

 

1. [外観] > [テーマエディター] > [style.css]に書く

1. [外観] > [テーマエディター] > [style.css]に書く” width=”702″ height=”363″ class=”alignnone size-full wp-image-12789″ srcset=”https://ksonoda.com/wp-content/uploads/2021/05/1.-外観-テーマエディター-style.cssに書く.jpg 702w, https://ksonoda.com/wp-content/uploads/2021/05/1.-外観-テーマエディター-style.cssに書く-300×155.jpg 300w” sizes=”(max-width: 702px) 100vw, 702px”></p>
<p> </p>
<p class=2. [外観] > [カスタマイズ] > [追加css]に書く

2. [外観] > [カスタマイズ] > [追加css]に書く_1″ width=”702″ height=”306″ class=”alignnone size-full wp-image-12787″ srcset=”https://ksonoda.com/wp-content/uploads/2021/05/2.-外観-カスタマイズ-追加cssに書く_1.jpg 702w, https://ksonoda.com/wp-content/uploads/2021/05/2.-外観-カスタマイズ-追加cssに書く_1-300×131.jpg 300w” sizes=”(max-width: 702px) 100vw, 702px”></p>
<p><img decoding=補足:HTMLの属性についても知っておこう

まとめ

なお、CSSでカスタマイズする際には、HTML属性に関して知っておくと便利です。

【classとidの使い分け】HTML・CSSの基礎知識をわかりやすく解説します」にて、詳細解説しているのでそちらもどうぞ。

属性値の探し方を覚えて、ストレスフリーのカスタマイズライフを楽しみましょう〜。

おわり。