他の人とカブらないオリジナリティあるテーマがいいな
SEO対策しやすいテーマでブログを始めたいな
本記事ではSEOに強い、SEO対策しやすいWordPressの海外テーマ5選(全て無料)をご紹介します。
WordPressのテーマは無料・有料のものがありますが、その数は数えきれないほどなので、テーマを決めるときはどれを選ぶべきか悩みますよね。
最初は見た目の好みで選んでも問題ありませんが、「長く付き合っていく」「将来的にブログにアクセスを集めたい」なら、SEOに強いテーマ選びは欠かせないので、なるべく検索上位表示させやすいテーマを選んでおくと無難です。
なんで海外テーマなの?
日本人が開発したSEOに強い日本語テーマも数多く存在しますが、それらのテーマは数多くのブロガーやアフィリエイターのサイトに使用されていて、他の人とデザインが被りやすくなります。
ブログの独自性を出したいなら、日本人の利用者が少ない海外テーマを使うと、他のブログには無いデザインで自分の色を出しやすくなるのでおすすめです。
ということで、本記事では独自カラーを出しやすく、SEO対策もしやすい海外発の無料ワードプレステーマを紹介しますので参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
【SEOに強い】海外の無料WordPressテーマ5選
僕がおすすめするSEOに強い無料の海外テーマは下記の5つです。
・Neve
・Bloggist
・Hestia
・Lighthouse
・Schema Lite
おすすめする理由とそれぞれの特徴をひとつずつ解説します。
Neve
Neveはシンプルな作りがウリのテーマ。
ウィジェットやフッターも感覚的に操作ができる仕様になっているので、HTMLやCSSがわからない人でも感覚的な編集が可能です。
管理画面も日本語対応なので操作に迷うこともありませんし、凝ったカスタマイズをしたければ、日本語でググってもそれなりに情報がでてくるのはありがたいポイントですね。
さらに、テーマ開発元のThemeisleのウェブサイトにはNeveを使ったデモテンプレートも80個以上用意されていて、ワンクリックでまるっとダウンロードできます。
・メイン機能は日本語化されている
・初心者にも使いやすい豊富なカスタマイズ
・直感的な編集が可能
・エディターで「PC」「タブレット」「スマホ」の見え方を確認できる
Neveのダウンロードはこちら Nevaを使ったデモサイトを見る
Bloggist
Bloggistはシンプルかつ見やすいレイアウトが特徴のブログ向けテーマ。
名前のとおり、ブログ運営に特化したこちらのテーマは、カスタマイズなしでも十分見やすいサイトを作ることができます。
日本語の情報があまり出てこない点はマイナスですが、英語で情報を検索できる人にはぜひ試してもらいたいおすすめテーマになります。
・カスタマイズなしでも洗練されたデザインが可能
・シンプルかつブログに特化したテーマ
・軽い
Bloggistのダウンロードはこちら Bloggistを使ったデモサイトを見る
Hestia
Hestiaはブログだけでなく中小企業のコーポレートサイトにも使えるWordPressテーマでして、レストランやカフェ、ウェブ制作会社向けのページも作れてしまう優秀な無料テーマです。
Eコマースサイトも作れちゃうので、サイトでモノを売りたいならぜひ試してもらいたいテーマです。
互換性があるプラグインも多いので、初心者でもカスタマイズしやすい点も大変良きですね。
ググれば日本語情報もけっこう出てきます。
・互換性のあるプラグインが多い
・Eコマースサイトも簡単に作れる
・日本語のカスタマイズ情報が検索で出てくる
Hestiaのダウンロードはこちら Hestiaを使ったデモサイトを見る
Lighthouse
デザインバランスの良さで言ったら、このテーマの右に出るものはないと思います。
とにかくレイアウトのバランスが抜群です。
ブログ記事の読みやすさは、文字の大きさ、コンテンツエリアの横幅、行間、フォントなど…様々な要素によって決まるのですが、Lighthouseはそれぞれのバランスが絶妙です。
サイドバーのレイアウトもシンプルかつデザイン生に優れているので、長く使っても飽きがこないブログを作っていくことができるはずです。
・デザインバランスが最高
・シンプルかつ使いやすい管理画面
・軽い
Lighthouseのダウンロードはこちら Lighthouseを使ったデモサイトを見る
Schema Lite
こちらは Schema というテーマの無料版になります。
無料版といっても機能は申し分ないので、ぶっちゃけ有料版を購入する必要はないくらいです。
ページの読み込み速度は最高レベルでして、表示速度を遅くする要素の読み込みを遅延させるソースコードがあらかじめ記載されているので、プラグインを使わなくてもサイトの離脱率を大きく下げることができます。
表示速度に定評がある有名テーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」にも劣らない読み込みスピードは、写真を多く使う、ページ数がたくさんあるサイトを作るならとても魅力的ですね。
・とにかく早い。爆速。光の速さ
・内部対策は基本対応済み
・SEOとUIの両立に最適
SchemaLiteのダウンロードはこちら SchemaLiteを使ったデモサイトを見る
スポンサードサーチ
【まとめ】海外初WordPress無料テーマでSEOに強いブログ運営を
今回は以上です。
繰り返しになりますが、本記事で紹介したテーマは全てSEOに強いが前提です。
どのテーマを選んでも、クローリング最適化済み、SEO対策がしやすいなどのメリットしかないので、お好きなデザインや操作性などの使いやすさでテーマを選んでみてください。
おわり。