いきなりですが、404ページというものをご存知でしょうか。
404(Not Found)ページというのは、入力したURLが間違っていたり、ページが削除されていた場合に、表示されるエラーページのことです。
このブログにも404ページは存在していて、ページを訪れてくれた方が間違ったURLを入力した時などに表示されています。
いいえ。作ったほうがいいです。ゼッタイに。
なぜなら、せっかく自分のブログを見にきてくれた方に対して、「ページが見つかりません」だけでは、少し不親切ですし、
そのせいで、サイトから離れてしまったら、読者を失うことになるので、ブログにとってもマイナスだからです。
ブログ運営者ならば、
訪問者が見たかったページにたどり着けないまま、諦めて離脱してしまう可能性が高い状態は回避したいですよね?
ということで、今日は【404(Not Found)ページの作り方】を解説していきたいと思います。
僕のブログにも存在する404ページ
このブログの404(Not Found)ページは上記のような感じになっていて、お探しのページが見つかりませんよー。というメッセージとともに、最近の投稿や、良く読まれているカテゴリー、月別アーカイブと検索窓を表示しています。
これなら、もしURLを誤入力して目的のページにたどり着けなかった方がいても、どこかしらを経由してページを探してくれるんじゃないかなと思っています。
404ページに含めるべき要素
404ページにとって最も重要なことは、誤って404ページに迷い込んでしまった訪問者に次のアクションを提示してあげることです。
僕のブログ404ページに設置している、
・良く読まれているカテゴリー
・月別アーカイブ
・検索窓
これら全ても、訪問者に対して「こちらからどうぞ〜」という窓口を提示しているということですね。
くれぐれも、「探しているページは見つからなかったよー」のメッセージだけしかない404ページは避けましょう。
WordPressで404ページを作る方法
404エラーページをWordPressで設定したい場合は、404.phpというファイルを作成し、テーマフォルダ直下に設置するだけでOKです。
テーマによっては元から404.phpが存在していることがあるので、事前に確認しすることをオススメします。
このブログの404ページはテーマテンプレートを少し改修しているので、参考にしてみてください。
<?php /** * The template for displaying 404 pages (not found). * * @link https://codex.wordpress.org/Creating_an_Error_404_Page * * @package siteorigin-unwind * @since siteorigin-unwind 0.1 * @license GPL 2.0 */ get_header(); ?> <div id="primary" class="content-area"> <main id="main" class="site-main"> <section class="error-404 not-found"> <?php if ( siteorigin_page_setting( 'page_title' ) ) : ?> <header class="page-header"> <h1 class="page-title"><?php esc_html_e( 'お探しのページが見つかりませんm(_ _)m', 'siteorigin-unwind' ); ?></h1> </header><!-- .page-header --> <?php endif; ?> <div class="page-content"> <p><?php esc_html_e( 'URLに誤りがあるか、ページが存在しません。下記リンクをご参照いただくか、サーチから検索してみてください。', 'siteorigin-unwind' ); ?></p> <?php get_search_form(); the_widget( 'WP_Widget_Recent_Posts' ); // Only show the widget if site has multiple categories. if ( siteorigin_unwind_categorized_blog() ) : ?> <div class="widget widget_categories"> <h2 class="widget-title"><?php esc_html_e( '良く読まれているカテゴリーはコレです', 'siteorigin-unwind' ); ?></h2> <ul> <?php wp_list_categories( array( 'orderby' => 'count', 'order' => 'DESC', 'show_count' => 1, 'title_li' => '', 'number' => 10, ) ); ?> </ul> </div><!-- .widget --> <?php endif; /* translators: %1$s: smiley */ $archive_content = '<p>' . sprintf( esc_html__( '月別アーカイブでも検索できますよ🤗', 'siteorigin-unwind' ), convert_smilies( ':)' ) ) . '</p>'; the_widget( 'WP_Widget_Archives', 'dropdown=1', "after_title=</h2>$archive_content" ); ?> </div><!-- .page-content --> </section><!-- .error-404 --> </main><!-- #main --> </div><!-- #primary --> <?php get_sidebar(); get_footer();
【404 or リダイレクト】どっちがいいの?
ユーザーにページが見つからなかったことを知らせる404ページの他に、自動的にトップページに移動させるリダイレクトという方法も存在します。
どちらがいいかはサイト規模や目的によるので一概に言えませんが、
個人ブログであれば、「ページが存在しなかったことを知らせる」ことで、
ユーザーの心理的不安を取り除くことができると思うので、僕は404ページを作ることをオススメします。
まとめ
今日は、404(Not Found)ページの重要性について解説しました。
404(Not Found)ページの一番の目的はユーザーをサイトから離脱させないことですので、
これを機に一度404ページを見直して見てはいかがでしょうか。