アドセンスで自分が貼った広告がどれくらいクリックされているか確認したいな。
管理画面のどこを確認したらいいんだろう。
こんな疑問にお答えします。
アドセンスの広告クリック率は、管理画面から簡単に確認できます。
ただし、初期画面では表示されていないので、ちょっとだけ設定が必要です。設定は1分で可能。
本記事を参考にしつつ、アドセンスの広告クリック率を確認できるようにしましょう。
スポンサードサーチ
本記事のもくじ
アドセンスでクリック率を確認する方法
さっそく本題です。
アドセンスで広告クリック率を確認するために必要な設定手順は下記の通り。
アドセンスでクリック率設定手順
- アドセンス管理画面からレポートを表示
- レポート表示にクリック率を追加
これだけです。下記でスクショを貼りつつ解説しますね。
1. アドセンス管理画面からレポートを表示
まずは管理画面からレポートを表示します。
2. レポート表示にクリック率を追加
レポートの右上に、ペンのマークがあるのでクリックします。
ポップアップのウィンドウが開くので、[クリック率]
のチェックマークを入れて[適用]
をクリックします。
お疲れ様でした。設定は以上です。
クリック率以外にも、Googleが推奨しているレポート項目がいくつかあるので、全部表示するようにしておくといいと思います。
おわり。