完全無料!授業料0円のプログラミング教室特集はこちら

【ブログ整理におすすめ】マインドマップとは【書き方徹底解説】

【ブログ整理におすすめ】マインドマップとは【書き方徹底解説】

この記事ではマインドマップについて言及します。

ブログの記事アイデアが思い浮かばない…
どんなキーワードで記事を書いたらわからない…
サイトがごちゃごちゃでサイト構成がまとまらない…

こんなお悩みをお持ちの方は、サイトマップの書き方をマスターして、ぜひブログ整理に役立ててください。

スポンサードサーチ

マインドマップとは

マインドマップとは

マインドマップの起源

マインドマップとは自分の頭の中にあるアイデア・考えなどを一枚の紙にまとめたもので、イギリスの著述家トニー・ブザンによって提唱された思考整理方法です。
マインドマップを使うことで思考を可視化できるので、次のアイデアが生まれやすくなったり、考えを整理できるようになります。

 

マインドマップの書き方

マインドマップは紙の中心に思考の基盤となるメインテーマを書き、そこから関連するサブテーマを広げていきます。
書くときは、中心から外に向かって広げていくのが基本です。

 

マインドマップの利点

マインドマップ最大の利点は、情報のつながりを可視化できることです。
メインテーマから枝広がりのようにアイデアや考えを広げていくことで、図として自分の考えを整理することができ、思考回路の整理に役立ちます。

ただ単にアイデアをリストアップするだけではなく、それぞれの関連性と、そのアイデアに至るまでの思考の流れを目に見える形で表現できます。

「このアイデアはどこから出てきたんだっけ?」

そんな時にも出どころを辿っていけば、思考の復習ができますね。

 

マインドマップ実例

実例として僕が書いたマインドマップを載せておきます。
僕はこんな感じで、ブログのカテゴライズから記事アイデア出しまでを一枚にまとめています。

マインドマップ実例

 

 

マインドマップはブログ整理にもおすすめ【活用法】

マインドマップはブログ整理にもおすすめ【活用法】

前述しましたが、マインドマップは自分の思考回路の整理にとても役立ちます。

例えば、ブログを書く時にはカテゴリーの整理や記事アイデア出し、SEOキーワード整理などに使うことができます。

 

【マインドマップ活用術】ブログカテゴリー整理

カテゴリーは頻繁に入れ替えたりするものではありませんが、ブログを続けていると、ときどき新カテゴリーを追加したほうがいいな。と思う瞬間があります。
そんなときは、下記の流れに沿って今までに書いた記事の再カテゴライズをするとスムーズに実行できます。

正しい記事が正しいカテゴリーしたに置かれていると読者にもわかりやすくなるので、結果ページ回遊率向上などにつながります。

また、「これとこれは内部リンクで関連付けできるな」といった具合に、SEO内部対策を見直すきっかけにもなります。

1. 現在のカテゴリーを書き出す
2. それぞれの記事を各カテゴリーの下に当てはめてみる
3. もっといいカテゴリー分けができないか見直す
4. 新しいカテゴリーを追加する
5. 浮いている記事をより関連性の高いカテゴリー下に分類する

 

【マインドマップ活用術】ブログ記事アイデア出し

新しい記事アイデアが出てこない。
そんなときに行うブレストでも、マインドマップは効果を発揮します。
思考の整理ですね。
王道の書き方になるのですが、記事アイデアを出すときは一つのテーマから関連する話題を広げていきましょう。

1. 思いつくアイデアを羅列する
2. アイデアからメインテーマになりそうなものをマインドマップの中心に書き出す
3. メインテーマに関連したアイデアをサブテーマとして出していく
4. さらに細かなアイデアをサブテーマから広げる

記事ネタの探し方についてはこちらの記事もついでに読んでおくといいですよ。

【SEO視点】ブログネタの作り方【ネタ切れ回避】

 

【マインドマップ活用術】SEOキーワード整理

SEOキーワードはPV数獲得のための王道対策です。
マインドマップを使えば、キーワードの整理もしやすくなるので、的確な記事を的確な読者に向けて書くことができるようになります。

POINT1. キーワードプランナーでキーワードを抽出
2. 抽出したキーワードを大枠でまとめる
3. 大枠で分けたキーワードから想定読者を設定する
4. 想定読者が検索しそうなサブキーワードを連想していく

スポンサードサーチ

【まとめ】マインドマップなしでは思考の整理は困難

まとめ

ということで今回のまとめです。

ブログに限らず、物事を考える際にはしっかりとした流れとアイデア同士のつながり、情報の整理が必要です。
ある程度の情報ボリュームであれば、マインドマップなしでアタマの中で整理できますが、情報量が多くなると困難です。

マインドマップを活用すると、思考がまとまりやすくなったり、新しいアイデアが浮かんだりします。

マインドマップの作成自体は難しくないので、色々ごちゃごちゃしてきたな…というとき、活用しない手はありませんね。