完全無料!授業料0円のプログラミング教室特集はこちら

ブログの権威性を上げる5つの方法【記事の信ぴょう性が高まります】

ブログの権威性を上げる5つの方法【記事の信用性が高まります】

このブログの記事、なんか信用できないな…

こっちに同じような記事があるけど、こっちは信用できそうだ。

この2つ、何が違うんだろう…?

 

ネットでブログを読み漁っていて、上記のような経験はありませんか?

内容は同じなのに、ひとつは信用できそうで、もうひとつはイマイチ信ぴょう性に欠ける、、、みたいな。

 

ブロガーにとって、記事の信ぴょう性はとても大切です。

読者に「この記事、なんとなく信用できないな…」と思われてしまったら終わりなので、信ぴょう性のある記事を書きましょう。

本記事で、記事の信ぴょう性を高める方法を解説します。

 

記事の信ぴょう性を高めるコツは“権威性を高める”です。

ブログ歴3年・収益6桁の僕が、実際に使っている記事の権威性を上げるテクニックを5つ紹介するので参考にどうぞ。

 

僕は常に“権威性”を意識しています

アラサー男子 in L.A.

Twitterフォローしてね

ブログ歴:3年
SEO歴:3年
Google検索1位:20記事ほど
ブログ収益:6桁
ブログを書いて生活しています

 

なお、本記事で解説する権威性の高め方を実践したところ、ブログのPVや滞在時間も伸びました。

 

スポンサードサーチ

ブログで大切な権威性とは【使い方とタイミング】

ブログの権威性を上げる重要さ【効果的な使い方】

アメリカ出身、ネイティブスピーカーで高校教師の僕が英語を教えます。1時間5,000円です。

留学経験無いし、TOEICも受けたことないけど、英語は得意だから僕が教えてあげるよ。1時間5,000円だよ。

 

このような二人から、同じ条件で「英語を教えてあげるよ」と言われたら、どちらにお願いしますか?

ほとんどの人が、アメリカ出身のネイティブスピーカーを選ぶと思います。

当たり前ですが、これが“権威性が大事”な理由です。

要は、僕たちは信用できる情報を求めているということでして、留学経験無しの自称英語が得意な人から学ぶより、ネイティブスピーカーから学んだほうが確実だろうという心理が働くわけです。

 

いろんなところで使われている権威性

  • オンラインサロン:主催者の実績や経歴を掲載している
  • 書籍など:帯に著名人のコメントを載せている
  • 海外ニュース:情報元(ソース)を公開している

 

こんな感じで、情報の正確さを高めるために権威性はとても重要な役割を果たしています。

 

ブログで権威性を使うタイミング

権威性を高めるテクニックを紹介する前に、まずは、どのタイミングで権威性を提示するかを知っておきましょう。

ブログで権威性を使うタイミング:常に、記事の一番最初(本題に入る前の部分)

 

上記の通りでして、記事の一番最初に権威性を見せておくと、読者に安心感を与えることができます。

「この人が買いている記事なら信頼して良さそうだな」と思わせるには、記事の最初しかありません。

ある意味で「自分 > 読者」のポジション的マウントを取ってしまう感じです。

 

ヒトは権威を前にすると盲目になります。

これはミルグラムの実験で証明されているので、ブログにおいても、常に最初に権威性を提示し、自分と読者のポジショニングを明確にしましょう。

> 参照:権威者の指示なら、「9割」の人々が電気ショックのボタンを押し続ける

 

ミルグラム実験(ミルグラムじっけん、英語: Milgram experiment)とは、閉鎖的な状況における権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。アイヒマン実験・アイヒマンテストとも言う。50年近くに渡って何度も再現できた社会心理学を代表する模範となる実験でもある。

参照:Wikipedia -ミルグラム実験

 

ネタバレ:この記事でも権威性を使いました

ブログ歴3年、ブログ収益6桁の僕が実際に使っている記事の権威性を上げるテクニックを5つ紹介する

 

この記事でも、実は権威性を使っていました。

PVゼロ・収益ゼロのブロガーが「権威性テクニックを紹介する」とか言っても、読者は「この記事信用できるのかな…?」となってしまうかもです。

しかし、「ブログ歴3年、ブログ収益6桁」と書くだけで、盲目的に記事を読み進めた人もいるはずです。

 

スポンサードサーチ

ブログの権威性を上げる5つの方法【他人から借りてもOK】

ブログの権威性を上げる5つの方法【信用を作る】

ここから本題です。

ブログの権威性を作る方法は5つあります。

 

といっても、自分には大した実績も、自慢できる経歴もないよ…

こんな感じの人でも安心してください。

 

自分の実績じゃなくても“権威性”を作れるし、目立った実績がない人でも今すぐ実践可能です。

 

ブログの権威性を上げる5つの方法

  1. 他人の権威を借りる(難易度:★☆☆☆☆)
  2. 過去体験を利用する(難易度:★★☆☆☆)
  3. 継続年月を利用する(難易度:★★★☆☆)
  4. 過去実績を公開する(難易度:★★★★☆)
  5. 自己ブランド化する(難易度:★★★★★)

 

1. 他人の権威を借りる(難易度:★☆☆☆☆)

もっとも簡単な方法が“他人から借りる”です。

他人の権威を使うことで、自分に実績がなくても発言に説得力をつけることができるので、有名人、専門家の発言を借りましょう。

 

  • 論文を引用する
  • 書籍を引用する
  • 有名人の発言を引用する

 

たったこれだけで、ブログの権威性を高めることができます。

例えば、下記の通り。

 

僕は、近いうちにYouTubeは今ほど稼げなくなると思っています。
キングコング西野さんもブログで同じことを言っています。

 

その業界でブランド化している有名人や著名人の発言や意見を引用するだけ。

たったこれだけで、自分の意見にも説得力をつけることができます。

 

上記の場合、キングコング西野さんのことを好きかどうかは置いといて、実績がある人の意見であることには間違いないので、自分の意見に対する権威性が高まります。

 

【有名人じゃなくてもOK】レビューを使う

他人の権威を借りるとき、どうしても有名人や著名人の意見を見つけられない場合があります。

そんなときは、レビューから権威性を借りてきましょう。

おそらく経験したことがあるかもですが、amazonとかでネットショッピングするとき、レビューの高い商品のほうが信用できる感じがしませんか?

レビューを書いている人たちの多くは、キングコング西野さんほど社会的影響力があるわけじゃありません。

しかし、たとえ、社会的影響力が低いユーザーの意見でも、高評価レビューがたくさんあるとついつい「これは良い商品なんだ」と思ってしまいますよね。

ある意味で、数の暴力と言えますが、このようにレビューから引用するだけでも権威性を借りることが可能です。

 

2. 自分の体験を利用する(難易度:★★☆☆☆)

自分の体験談も、権威性を上げるために有効な手段です。

 

× このパソコンのおすすめポイントを解説します。

○ このパソコンのおすすめポイントを実際に使ってみた僕が解説します。

 

経験を使うだけで、権威性が上がるなんて当たり前すぎる話ですが、意外とできていない記事が多いです。

経験は誰にも奪われない自分だけの資産です。

せっかく手元にある資産は上手に活用しないと宝の持ち腐れになってしまうので、権威性の提示に活用しましょう。

 

サンプル:経験をフル活用した記事

僕は記事の権威性を上げるために“経験”を使うことが多いです。

とくに留学情報をまとめた記事は経験をフル活用していまして、僕が自分の目で見てきたことのみをお伝えしています。

上記の記事は、日本生まれ日本育ちで単身アメリカに渡り、今日まで生き抜いている僕が、アメリカ永住を目指す人向けに書いたロードマップ的な内容になっています。

 

失敗談も有効:失敗から学べ

よく「失敗から学べ」と言いますが、過去に失敗を乗り越えた経験を持っているなら、それも権威性づくりに活かしましょう。

僕の場合は「留学での失敗」「ブログで稼げなかった失敗」「前職の取引先に土下座祭りに行った失敗」など…苦笑

誰にでも失敗はあるので、それを乗り越えた視点から、あのときの自分に送るメッセージを書く気持ちで記事を作ると、経験からの権威性を作りやすくなります。

 

3. 継続した年月を利用する(難易度:★★★☆☆)

継続してひとつのことを続けている人の意見には説得力があります。

 

× ブログは続けることに意味があります。

○ ブログは続けることに意味があります。3年間のブログ運営で実感しました。

 

ブログを始めて半年の人が言うのと、3年の人が言うのでは説得力に差が出ますよね。

調べれば、3年間で10記事しか書いていない人かもしれませんが、それでも最初に相手の注意を引きつけるための手段としては有効な方法です。

 

ブログは脱落者が9割:半年続ければ立派な権威性

ブログは半年続かない人がほとんどです。

自分なんか、まだ半年しか続けてないし、権威性にならないよ…」という人がいれば、それは間違いです。

1ヶ月15記事を半年続けていれば、単純計算で90記事書いたことになるので、立派な経験値です。

WordPressブログの立ち上げ方、記事を書くときに気をつけているポイントなど、経験者の視点から意見が書けるはずですよ。

 

4. 自分の実績を公開する(難易度:★★★★☆)

公開できるくらいの実績を作れると、権威性も大きく上がります。

 

× 副業すると心に余裕ができます。

○ 副業すると心に余裕ができます。僕はデザイン作業で毎月5万円稼いでいます。

 

こんな感じで、自分が残した実績を数字やデータなど “見える化” して掲載すると、説得力が大きく向上します。

実績は大きくなくても大丈夫です。

例えば、週1回の副業で毎月2万円ずつ稼いでいるとか、毎日10分の運動で1ヶ月で1キロ痩せたとか。

これだけでも十分な権威性を作れます。

実際に、副業で毎月2万稼ぐのも、1ヶ月で1キロ痩せるのも結構大変なことだと思うので、これができている時点で、かなりすごいです。

 

5. 自分がブランドになる(難易度:★★★★★)

権威性を最上級に高められる方法にして、もっとも難しいのがこちらです。

自分がブランドのアイコンになってしまえば、何を言っても何をやっても、権威性を生み続けられます。

芸能人が「私が使っている化粧品はこれだよー。」という、わずか3行のブログを書いたとたん、その商品が爆発的に売れるのは、その人自身がブランドだからです。

だから、いろんな企業が広告で芸能人を使いたがるというわけ。

要はここを目指しましょうという話です。

 

現代では、芸能人じゃなくても自分をセルフブランディングすることができますが、それでも難易度が高いことには変わりないので、まずは「4. 実績を公開する」から、すこしずつポジションチェンジを目指していくといいと思います。

 

スポンサードサーチ

 

まとめ:人は権威の前では盲目である

まとめ

本記事は以上です。

権威性を最初に提示することで、ブログの説得力を大きく向上させることが可能です。

 

実績公開をできるようになれば、あとはひたすら情報を発信するだけで、信ぴょう性を高めていけますが、最初から実績のある人なんていないので、他人の権威を借りたり、経験を活用したりしつつ、少しずつ自分の権威に変えていきましょう。

 

おわり。